2009年08月09日
クレープ屋さん
ホント、子供たちの発想は豊かですね~^^(笑)
一日2時間弱、3日間で、作りました。
一日2時間弱、3日間で、作りました。
対象は、小4から小6まで。
お手本を見ながら、最初は作っていたけれど、
粘土の扱いに慣れてくると、
どんどん!自分流の「クレープ」が誕生!
ホントさまざまで、見ていて楽しかったです^^
ひとまず、私の作った見本ですが~
これが、地味に見えてしまいます、子供って大胆ですね~(笑)

これが完成するまでには・・・

人数分、同じ材料が用意出来るか確認しながらなので、
ひとつの見本を作るだけでも、ちょっと大変なんです f^^;)
クレープを焼いて(=作って・笑)・・・果物をコネコネ・・・


今回は18名の参加。
では、いくつか見てみてくださいね^^
ほんとに、発想力が皆違うので、見ていて楽しかったですよ^^
まず、クレープの材料作りから・・・

さて、出来上がりは♪

残った粘土は、好きに使っていいよ~と言ったら、こんな巨大なものも(笑)

お店の中に入りきらないくらい、皆、たくさんクレープが出来たので、
残りは、マグネットにしてお土産に^^
みんな、お家で使ってね~^^
お手本を見ながら、最初は作っていたけれど、
粘土の扱いに慣れてくると、
どんどん!自分流の「クレープ」が誕生!
ホントさまざまで、見ていて楽しかったです^^
ひとまず、私の作った見本ですが~
これが、地味に見えてしまいます、子供って大胆ですね~(笑)
これが完成するまでには・・・
人数分、同じ材料が用意出来るか確認しながらなので、
ひとつの見本を作るだけでも、ちょっと大変なんです f^^;)
クレープを焼いて(=作って・笑)・・・果物をコネコネ・・・
今回は18名の参加。
では、いくつか見てみてくださいね^^
ほんとに、発想力が皆違うので、見ていて楽しかったですよ^^
まず、クレープの材料作りから・・・
さて、出来上がりは♪
残った粘土は、好きに使っていいよ~と言ったら、こんな巨大なものも(笑)
お店の中に入りきらないくらい、皆、たくさんクレープが出来たので、
残りは、マグネットにしてお土産に^^
みんな、お家で使ってね~^^
Posted by さこ♪ at 18:47│Comments(0)
│初心者向き(小中学生など)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。